Twitterが、MicrisoftのBingを利用した自動翻訳機能をリリースしました。
Twitter、Bingによる自動翻訳機能を正式リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/23/news120.html
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
翻訳の設定は下記の手順で行うことができます。
1.Twitterにログイン
2.「アカウント設定」-「ツイートの翻訳」に移動。
3.「ツイートの翻訳を表示」の横のチェックボックスにチェックし変更を保存。
以下のように表示されます。
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
Bingが提供する翻訳言語は以下の通りです。
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
自動翻訳機能は、2013年 夏頃にも一時的に利用可能なテスト期間がありました。
今回の正式発表により、常に機能を使用できるようになったということですね。
Twitter、Bing翻訳機能で43カ国語の自動翻訳が可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news120.html
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
今回の正式発表により、常に機能を使用できるようになったということですね。
Twitter、Bing翻訳機能で43カ国語の自動翻訳が可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news120.html
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
自動翻訳の精度はあまり期待するものではないですが、
全く意味のわからない言語のツイートも、ある程度理解できるようになるのは良いですね。
以上、本日のショートトークでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿