本日は、iOSアプリ「Google翻訳」に新たに実装される機能についてご紹介いたします。
Hallo, hola, olá to the new, more powerful Google Translate app - Google Translate Blog
http://googletranslate.blogspot.jp/2015/01/hallo-hola-ola-to-new-more-powerful_14.html
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
![]() |
出典:http://googletranslate.blogspot.jp/2015/01/hallo-hola-ola-to-new-more-powerful_14.html ※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。 |
Google翻訳のiOS版に実装される機能は以下の2つです。
- リアルタイム音声翻訳機能
- 街路標識翻訳機能
リアルタイム音声翻訳機能は今回のアップデートにより、相互に翻訳する2つの言語のうち、どちらが話されているか自動認識してくれるようになるそうです。
リアルタイム音声翻訳の使い方は以下の通りです。
- アプリ内のマイクアイコンをタップし、母国語で話す。
- その言語が認識されたら、マイクをもう一度タップする。
- 会話が可能になる。
音声だけでなくテキスト翻訳も併用しているため、よりスムーズに会話できそうです。
街路標識翻訳機能は、上部のgifアニメのようにすばやく標識の文字を翻訳してくれます。
使い方は非常に簡単で、アプリ内でカメラのアイコンをタップし、標識にカメラを向けるだけです。
シャッターを押さずとも翻訳してくれますが、標識の一部ではなく全体を写さないと翻訳はできないとのことです。
この機能はオフラインでも使えるため、旅行者にはとくに便利な機能だと思いました。
Google Translateのモバイルアプリにリアルタイムの音声/街路標識翻訳が加わる - TechCrunch
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
Android版にはすでにこの2つの機能が備わっていますが、より使い勝手がいいようにアップデートされるそうです。
今の時点での対応言語は、
英語⇔フランス語/ドイツ語/イタリア語/ポルトガル語/ロシア語/スペイン語
のみですが、徐々に増やしていくようです。
早く日本語にも対応してほしいです。
以上、本日の小話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿