本日は、AppleのiOS 8.1がリリースされたことについてご紹介いたします。
About the security content of iOS 8.1
http://support.apple.com/kb/HT6541
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
今回のアップデートで追加された機能、修正された不具合・脆弱性は主に以下の通りです。
- SSL 3.0の脆弱性(POODLE)の修正
- カメラロールの復活
- タイムラプスビデオの撮影時に空き容量が少ないときは事前に通知表示
- 開封済みメッセージが開封済みとして処理されない不具合についての修正
- iCloudデータアクセスクライアントに存在していたTLS証明書検証の脆弱性の修正
- QuickTypeでユーザーのパスワードなどを記憶できてしまう問題の修正
- iOSアップデートにOS Xキャッシュサーバーを使用できない問題を修正
ついに「カメラロール」が復活!アップル、最新iOS 8.1をリリース。 – すまほん!!
http://smhn.info/201410-apple-ios-8-1
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
米国ではこれに加えて「Apple Pay」も利用可能になっていますが、日本でのサービス提供はまだ決定していません。
Apple Payとは、Appleが提供している新しいモバイル決済システムです。
使い方は非常に簡単で、使いたいクレジットカードをiPhone上で選択して指紋認証を行い、お店の支払い端末にかざしたり、ネットショップで決済を行うだけで支払いが完了するというものです。
Apple Payを使い始める前に知っておくべきこと - TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/2014/10/21/20141020getting-started-with-apple-pay/
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
iOS 8.0.1がリリースされた際は、圏外になってしまうという致命的なバグなどがあり、アップデートするにも慎重になっている人が多いように思います。
しかし、iOS 8.1ではまだ致命的な不具合などは見つかっていない上に、動きがスムーズになったなどの声もあがっているようです。
この機会にiPhoneユーザーの方はアップデートしてみてはいかがでしょうか。
以上、本日の小話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿