本日はあの人気アニメ「機動戦士ガンダム」について朗報です。
生誕40周年を迎える2019年に向けて、実物大のガンダムを動かすプロジェクトが始まるようです。
![]() |
出展: http://www4.kcn.ne.jp/~fkdmsm/gundam/index.html ※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。 |
プロジェクト名は「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」です。
国境や分野を超えた様々な技術者を終結させるプロジェクトとなりそうです。
ガンダムを動かすプロジェクトにあたり、2つの部門が構成されてます。次の通りです。
・物理的に動かす「リアルエンターテインメント部門」
・仮想現実で動かす「バーチャルエンターテインメント部門」
同プロジェクトは日本が軸となり、世界中からアイデアやプランを公募します。
2014年7月下旬から、2015年2月27日まで公式ホームページより募集が行われます。
募集後は審査があり、2015年に選考結果を発表します。
さらに選定されたアイデアに対しての追加意見などを募り、肉付けしていきます。
2016年の秋に基本プランを決定、発表する予定です。
2017年では設計を行い、2018年にプランを発表、制作に入ります。
2019年の夏に、プロジェクトの成果発表です。
5カ年計画となる大規模プロジェクトです。
実物大ガンダムの実装において、
ガンダニュウム合金(ガンダニウム合金)、またはガンダリウム合金さえあれば
という声をいくつか聞いたことがあります。
ガンダニウム合金・ガンダリウム合金は、ガンダムの装甲材などに利用される架空の合金です。
ガンダリウム合金
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
ガンダニュウム合金
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
現代科学で、この架空の合金の代わりとなるものが出るのでしょうか・・・。
しかし動かすのが目的なので、装甲を強化する必要は最低限に抑えられそうな予感はします。
いずれにせよファンの方にとっては朗報なのではないでしょうか。
無事、完成を祈ります。
以上、本日の小話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿