本日の話題は、Appleが6月2日に発表した最新版モバイルOS「iOS8」についてご紹介します。
Appple - iOS 8 Preview
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
対応端末はiPhone4S以降、またはiPad2以降になります。
最新版iOS8の更新情報、追加機能については次の通りです。
・iCloud Driveにて、5Gバイト分のストレージを無料提供
様々なファイルをモバイル端末やPCで共有できます。
扱いはDropboxなどと同様で、フォルダへのドラッグ&ドロップ操作でファイルの移動ができます。
・メール受信などを伝える通知機能が改善
双方向でのやりとりが可能になりました。
メールの受信やFacebookのコメントの通知などからそのまま返信を入力できます。
・写真機能では編集機能が強化
明るさや色合いなどを直感的に調整できるようになりました。
傾き補正や、フィルターで写真に効果をつけることも可能です。
・購入した曲やアプリを家族で共有可能
「Family Sharing」といわれる機能が追加されました。
iTunes Store/App Storeで購入した音楽、映画、アプリを家族6人まで共有できる機能です。
カレンダーのスケジュール共有や、写真共有もできるようです。
・アプリ開発者向けに4000超の新APIが公開
写真編集機能や、指紋認証機能などをサードパーティ製アプリで利用することが可能になりました。
iPhoneアプリ市場に新風を巻き起こすかもしれません。
・IMEは予測変換機能を強化
メールなら送信相手によって予測するワードを合わせるなど可能です。
また、日本語を含む14ヶ国語に対応できます。
・メッセージアプリより添付機能の向上
音声、録音、撮影した動画などの添付、現在地の共有ができるようになりました。
・健康管理アプリ「Health」が登場
消費カロリー、睡眠時間など様々な健康情報の管理ができます。
アプリから医療機関に相談することもできます。
ITmedia ニュース - Apple、「iOS 8」発表 「iCloud Drive」や他社IMEの解禁も
※上記のリンクは外部サイトが別ウィンドウで開きます。
ますます利便性が高まるiOS。
今回のAPI公開によりまた新たなる機能を盛り込んだアプリが、続々と開発されることでしょう。
以上、本日の小話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿