株式会社Pro-SPIREソリューション事業部の藤野です。
先日ふと気になりました、童謡のクラリネットをこわしちゃったの歌詞にある
「オーパッキャマラドパッキャマラドパオパオパパパ」はフランス語らしいです。
「友達よ共に歩もう」という意味だそうです。
【豆知識】「クラリネットをこわしちゃった」の知られざる事実 → 実はクラリネットは壊れてなかった?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/10/news026.html
さて、今日ははいつもの小話とは違って、知っておくと便利なショートカットキーについて調べてみました。
コピーやペーストなどのショートカットキーは有名ですが、他にも様々なものがあります。
今回はその中から、知っていそうであまり知られていないWindowsキーに注目しました。
Windowsキーをうまく利用することでウィンドウ操作が簡単にできてしまいます。
以下の操作を覚えて、皆さんも情強(情報強者)になりましょう!
Windowsキーを利用したショートカットキー
Windows + E
⇒ マイコンピューターを開く
Windows + L
⇒ パソコンをロックする
Windows + D
⇒ 全ウィンドウを最小化する
Windows + F
⇒ フォルダ検索を呼び出す
Windows + R
⇒ ファイル名を指定して実行する
Windows + P
⇒ プロジェクターの出力方法を選択する
Windows + T
⇒ タスクバーを巡回する
Windows + Home
⇒ 最前面のウィンドウだけ残し最小化する
Windows + 数字
⇒ タスクバーにあるウィンドウを表示する
Windows + Shift + 数字
⇒ タスクバーにあるアプリを新規で起動する
Windows + Alt + 数字
⇒ タスクバーにあるアプリのジャンプを表示する
Windows + F1
⇒ 「ウィンドウズのヘルプとサポート」を表示する
Windows + U
⇒ 「簡単操作センター」を表示する
Windows + Pause
⇒ 「システムとプロパティ」を表示する
Windows + ↑
⇒ ウィンドウを最大化する
Windows + ↓
⇒ ウィンドウを最小化する
Windows + →
⇒ ウィンドウを右半分にする
Windows + ←
⇒ ウィンドウを左半分にする
※上記はWindows7で可能なことを確認しております。
これらの操作はマウスでもできるものであり、知らなくても特に問題はありません。
しかし、私たちのような開発者は、1日中パソコンに張り付いて仕事をしているので
クリックやカーソルの移動などの操作がストレスになったりします。
ほんの数秒の操作ですが、塵も積もれば山となるということで業務に支障をきたす恐れも考えられます。
アイデアを創出させることに専念し、業務を円滑に進めるためにも、
いろいろなショートカットキーを覚えてみてはいかがでしょうか。
いろいろなショートカットキーを覚えてみてはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿