本日の話題は第3のモバイルOSについてです。
モバイルOSというのも、メジャーどころは「Android」、「iOS」ですが、
第3のOSとして、近頃「Tizen」、「Firefox OS」の話題が浮き彫りになってまいりました。
二つのOSの主な特徴は次の通りです。
Tizen(タイゼン)
- Linuxベースのモバイル向けのOS
- オープンソース
【開発言語】
JavaScript、HTML5、C++
【2014年1月のニュース】
NTTドコモがTizenをスマートフォンに導入しようとしましたが、突然の延期となりました。
engadget
Firefox OS(ファイアフォックス オーエス)
- Web標準に特化したプラットフォーム
- オープンソース
【開発言語】
JavaScript、HTML5
JavaScript、HTML5
【2014年1月のニュース】
パナソニックが次世代スマートテレビにFirefoxOSを搭載することが決定しました。
MozillaJapanブログ
どちらもオープンソースということで、開発者にとっては非常に興味深い話だと思われます。
ちなみにドコモが「Tizen」搭載スマートフォン、
KDDIが「Firefox OS」搭載スマートフォンをそれぞれ発売するようです。
今後のモバイル市場の動向が気になるところですね。
![]() |
出典-gori.me http://gori.me/mobile/27321 |
以上、本日の小話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿